第8回 セブ島留学マナビジン会のご案内!YouTubeとSEO 講座
フィリピン留学業界に関する「勉強会+
主催者のセブ島留学マナビジン(旧 俺のセブ島留学)は日本最大のフィリピン留学情報メディアです。複数回に渡るフィリピン・セブ島留学体験を元に、留学先の様子・勉強方法、そしてセブ島の楽しみをご紹介します。
開催詳細
- 日時:2019年11月21日(木)16:00〜20:00(受付:15:30〜)
- 場所:Seda Ayala Center Cebu(Google Map)
- 内容:YouTubeと最近のSEOについて。
- 会費:ひとり2,000ペソ(大変恐縮ですが、現地法人主催ではないためORはお出しできません)
- ご参加人数:各校最大3名様
- 条件:学校オーナーかマネージャー
セミナー内容
テーマ1:youtubeマーケティングの概論
なぜTwitter、フェイスブック、インスタではなくてyoutubeなのか
youtubeの現状と今後期待される伸びはどの程度か
現在のyoutubeにおけるフィリピン留学の市場規模
どんな人が人気が出やすいか
前回のセミナーでも取り上げた内容をおさらいしつつ、ここ半年から1年でどのように市場が変化しているのかもお伝えします。
テーマ2:撮影からアップまでのフローと時間・費用コスト
マナビジンでは今年の8月からyoutubeをスタートしており、まだほとんど動画を出せていませんが、撮りためでは、すでに合計50本分はあります。
再生数は全然ないものの、その中でもいくつかアップしている動画データから見るユーザーの動向や、youtube内検索とyoutube広告での効果の違いなどはハッキリ見れますので、その違いをご紹介し、これから取り掛かる上で最低限マナビジンが気をつけている事をシェアします。
また、それぞれの動画にかかる具体的な時間やコストのアベレージ、撮影班や編集班を捕まえる方法やディレクションの仕方も合わせてご紹介。
最後に学校側としてどんなネタがこのましいかの提案もいたします。
テーマ3:ウェブマーケティング(SEO)
2019年のSEO事情。2018年から何が変わって今後、どんな点が重要視されそうなのかご紹介します。
2018年〜2019年の間で、明らかにアフィリエイトが下火になりました。グーグルでも上がりにくくなっていますが、海外SEOの事例を元にいくつかのポイントをお伝えします。
テーマ4:在セブ領事の降幡さんによるセミナー
<ご参加特典>
ご参加いただける学校様のサイト分析をお渡しいたします。
【参加方法】
こちらのページからお申し込みが出来ます。
勝手ながら、【11月15日】までにご回答いただければ幸いです。
https://req.qubo.jp/jun10311032/form/20191121